2025年8月22日 / 最終更新日 : 2025年8月22日 yone ブログ 機器分析入門セミナー(2025年度 6回コース)4年目開催中 8月19日から9月1日までの3日間で、入門セミナー「様々な分析装置の基礎を学ぶ」を開催中です。適切に機器分析を行ってもらえるように、継続的に続けていきます。
2025年8月22日 / 最終更新日 : 2025年8月22日 yone ブログ フッ素材料の分析方法のセミナーを終了(2025年7月) 7月 28日(月)2時間速習講座(オンライン配信)を日刊工業新聞社主催で行い、フッ素材料の定性・定量法を総括的に紹介しました。
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月31日 yone ブログ 化学系のセミナー2件を開催(2025年7月) 参加希望の方はご連絡ください(割引あり) 1)化学分析・評価の現場実務と活用法 ~トラブル解決・生産性向上・コスト削減・研究開発加速において最大の効果・貢献を上げるには~ 7月8日(火) 13:00-17:00 (オン […]
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 yone ブログ 出前授業教室を終了 15年ほど続けてきた出前授業(神奈川県研究者・技術者等学校派遣事業「なるほど!体験出前教室」)を2025年3月で終了しました。「ガラスって何だろう?(透明で硬いもの?)」のテーマで小学校高学年生・中学生にガラスの体験をし […]
2025年4月9日 / 最終更新日 : 2025年4月9日 yone ブログ ウレタン材料の分析セミナー(2025年3月)を終了 2025年3月17日午後の4時間、情報機構主催のセミナーを行いました。内容も少しずつアップデートしていますので、疑問の解消にお役に立てたかと思っています。次は、PFAS関連のフッ素の分析セミナーを計画しています。
2025年2月23日 / 最終更新日 : 2025年2月23日 yone ブログ 分析機器のてびき2024 (JAIMA)最終版を公開 2017年から進めてきました「分析機器のてびき」の最終完成版が日本分析機器工業会(JAIMA)のホームページに公開されました。機器群の概説と各機器の説明(1機器/1頁)の構成で113の分析機器を解説しています。日本語版と […]
2024年11月4日 / 最終更新日 : 2024年11月4日 yone ブログ ウレタン材料の分析セミナー(対面)を終了 2024年10月28日午後の4時間、R&D支援センター主催でセミナーを行いました。4年ぶりの対面形式でした。途中の質問もあり、終了後の質問が30分も続いて、疑問の解消にお役に立てたかと思っています。来年はPFAS […]
2024年10月14日 / 最終更新日 : 2024年10月14日 yone ブログ 入門機器分析セミナーを終了 入門編の機器分析のセミナー ~原理の基礎や適切な装置選択から分析の進め方まで~ をオンライン開催しました(2024年10月10日;情報機構)。5時間のセミナーですが熱心に聴講していただきました。なるべく分かりやすく、分析 […]
2024年9月15日 / 最終更新日 : 2024年9月15日 yone ブログ 機器分析入門セミナー(2024年度 6回コース)3年目終了 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)の主催の機器分析入門セミナー「様々な分析装置の基礎を学ぶ」を3年連続で行いました。2024年8月28日から9月4日まで、2時間x6コマで合計12時間で解説しました。分析の目的や […]
2024年8月17日 / 最終更新日 : 2024年8月17日 yone ブログ ポリウレタン製品の構造解析の総説刊行 技術情報協会から2024年7月31日付で「ポリウレタンの材料設計、環境負荷低減と応用事例」のうちp59-69で『ポリウレタン製品の構造解析(原料組成の分析から硬化物・成形物の構造解析まで)』が刊行されました。これまでのウ […]